土丸は大倉山からスタートしました。
1998年以来、ずいぶん時が過ぎました。いろいろありました。
なぜ大倉山?と聞かれることがあります。
わたし(オーナーです)がたまたまそこに住んでいたからです。
陶芸教室を始める時に、あちこち見て歩きました。
やはり、二子玉川なんかいいんでないかと見に行ったのですが
当時ちょうど某大手百貨店が大きな施設を作っていて、「こりゃかなわん」とすごすご戻りました。
陶芸教室 土丸
横浜市港北区大倉山1-24-17
電話 045-549-3963
大倉山土丸の教室写真
![]() |
大倉山の教室の正 面玄関です。土が積 んであります。 さすが陶芸教室! |
![]() |
教室内風景。 なんか写真だと狭く 見えるなあ。 |
![]() |
うろつく講師の後ろ 姿。 |
![]() |
本焼き前の作品棚 |
![]() |
窯。電気です。プロ パンで還元かけま す。 25キロW。陶芸教 室としては破格の大 きさ |
![]() |
電動ろくろども。 |
どうでもいいような写真でした。
土丸への行き方
土丸へは、東急東横線大倉山駅より徒歩6分です。
お車で来られる方、駐車場はありません。わりと近くに安いコインパーキングはあります。
スタッフにお問い合わせください。駐車場をご紹介いたします。
![]() |
STEP1 大倉山駅に着きまし た。改札は1個です。 |
![]() |
STEP5 すぐそばに中華料理屋 |
![]() |
STEP2 改札を出たら、左に曲 がります。角にスターバ ックスがある方に向か います |
![]() |
STEP6 トヨタ販売店があります 通りの向かいは港北区 役所です。 |
![]() |
STEP3 そのまま進むと、ミスタ ードーナツがあります。 |
![]() |
STEP7 トヨタを越え、 次のマンションの 角をを右に入ります |
![]() |
STEP4 交差点に当たります。 角には川崎信用金庫。 ここを交差点をわたら ないで右に曲がります。 |
![]() |
STEP8 5軒目が土丸です。 |
地図です。 わかるかなあ。 |
。
大倉山の開校時間
金曜土曜はお休みで、他は毎日やっています。お休みは盆と正月だけです。
朝の10時30分から15時までお好きな時間においでくださいませ。
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜・土曜 | |
担当講師 | 松永 | 鶴田 | 鶴田 | 奥田 | 喜多代 | 休み |
10:30〜15:00 | ||||||
陶芸教室 土丸
横浜市港北区大倉山1-24-17
電話 045-549-3963
土丸大倉山の体験ご予約はこちらから